子どもが寝たあとに始めた、わたしの時間のこと

学び

こんばんは。はじめまして。
このブログ「子どもが寝たら、わたしの時間」に来てくださって、ありがとうございます。

私は働くママです。
平日は働きながら、家事や子育て日々奮闘しています。

子どもは今、中学生。
少し手が離れたとはいえ、思春期特有の悩みや、勉強・進路のサポートなど、また違った関わり方が求められる時期になってきました。

そんな私ですが、実は資格の勉強を始めたのは子どもたちが未就学児の頃でした。

仕事や家庭のことも大切にしながらも、
「このままの自分でいいのかな?」「もっとできることを増やしたい」と思うようになり、
すき間時間を使って、少しずつ勉強を始めました。

当時は子どももまだ小さく、
寝かしつけのあとに眠い目をこすりながら参考書を開いたり、
通勤中のスマホ学習に助けられたりしながら、なんとか続けてきました。

子どもが中学生になった今も、あの頃の延長線上にいるような気がしています。

育児も、仕事も、少し落ち着いてきたからこそ、
あらためて「わたしの時間」について考えるようになりました。

これからの人生、家族のことだけでなく、自分のためにも時間を使いたい。
その思いが、このブログを始めるきっかけになりました。

このブログでは、

• 中学生の子どもと向き合いながら働く日々
• こつこつ続けてきた資格勉強のこと
• そして、カフェや映画など、自分をちょっと大切にする時間

そんな、働くママの“わたしらしい毎日”を綴っていきたいと思います。

「私もなにか始めてみようかな」
「がんばりすぎなくても、ちゃんと進めるんだ」
そんなふうに思ってもらえたら、とても嬉しいです。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
どうぞ、これからよろしくお願いします ☕🌙

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました